今日の農作業&5月の農作業 [月別農作業記録]
<2018年>(予定)
5.6野菜苗定植:苗購入品:接木トマト12、キュウリ16、ナス7、ピーマン8、カボチャ12
種蒔き発芽苗:枝豆、十六豆
5.10露地ポット種蒔き:枝豆Ⅱ16
5.15露地ポット種蒔き:オクラ28、トウモロコシⅢ
キャベツⅡ:苗植え付け
ヤーコン苗:定植
山芋:種芋植え付け
夏大根Ⅱ:直蒔き
5.20露地ポット種蒔き:キュウリⅡ24
5.30キャベツⅢ:露地ポット種蒔き
<2017年>
5.01休耕田土手の草刈
山芋(むかご)栽培畝:ネコブセンチュウ対策、施肥、畝立て
スギナ駆除:須賀前畑で丁寧に引き抜く
菊菜:処分
庭木:小木3本伐採
5.07草叩き:白ナス・トマト箇所
畝削り上げ:須賀前の東区画全部
サツマイモ畝作り:紅東畝は整形のみ、安納芋は施肥(苦土石灰、草木灰)と整形
エンドウ:種取り箇所ネット掛け
野菜苗購入:接木トマト12、キュウリ16、ナス7、ピーマン6、カボチャ3種で11
ゴーヤ:追加種蒔き
5.08野菜苗定植:購入品:接木トマト12、キュウリ16、ナス7、ピーマン6、カボチャ3種で11
栽培品:枝豆、十六豆
白ナス:ポット苗づくり
白ナス畝:2畝を畝立て、肥料敷き込み
5.11ペポカボチャ:種蒔きし直し
トマト:種蒔きし直し
5.12ヤーコン:苗植え付け
5.14里芋:芽だし芋を植え付け
5.15ポット種蒔き:オクラ28、早生大豆#2(12)
山芋:種芋・自然薯の直植え各45ほど
サツマイモ:2種類(金時、紅東)各50植え付け
グラジオラス:草引き
5.16ニンジン:草引きと選り
草叩き:南地区西側
5.17夏大根:第2弾直播き(3.5m)・以後水やり連日2回
夏キャベツ第2弾:種蒔き(ポット12)
チマサンチュ:選りと草引き
サツマイモ(紅東):施肥
5.18ビワ:袋掛け
5.20公園:草刈
キュウリ#2:ポット種蒔き(24)
梅の木としだれ梅:コゴメ消毒
トマト苗とメロン苗:1本選り
ペポカボチャ:大きいポットに移植
水やり:定植苗全部、両方の畑のサツマイモ
5.21公園:草集め清掃
トマト:支柱立て・芽欠き・結わい付け
十六豆:支柱立て
ピーマン:小支柱立て
ぶどう:支柱立て
5.23トマト:追加苗のポット詰め
5.24ニンニク:収穫
5.25ヤーコンの鉢植づくり3鉢<忘れていた>
5.27ゴーヤ:種蒔きし直し(2度目)
5.28枝豆Ⅱ:ポット苗定植
トマト:畝作り2畝、ポット苗(1畝)定植
白ナス:ポット苗定植
メロン:ポット苗定植・施肥・防虫ネット掛け、1畝は畝作りも
オクラ:ポット苗定植
5.29ペポカボチャⅡ:ポット苗定植<施肥忘れ>
ペポカボチャⅠ:防虫ネット外し、草叩き
キュウリ:支柱立て・魚網ネット張り
カボチャ:畝の草叩き(ネット外しは前日)
ニンジン:草引き
ネギ苗:施肥・西面削り上げ
ヤーコン:畝の草叩き
5.30カボチャ:敷藁(イチゴ畝のもの再利用)
イチゴ:敷藁外し、処分株のツル千切り取り、草引き
5.31エンドウ:種取り
エンドウ:垣根壊し
<2016年>
5.01 紫ナス・ピーマン・カボチャ:定植
ゴーヤ:直播き
ニンジン:草引き
グラジオラス:草引き
クローバ:水やり(4/30,5/1,2)
枝豆:場所変更し、畝下に肥料敷き込み
5.02 ヤーコン:畝立て
5.03 キャベツ:青虫つぶし(5/4)
5.05 山芋:畝立て・施肥
里芋:畝に肥料敷き込み
エンドウ:種取り用にネット掛け
サツマイモ(紅東):肥料敷き込み
夏大根第1弾:選り
5.06 メロン&サツマイモ(須賀前):畝立て・施肥
サツマイモ(紅東):肥料敷き込みやり直し
5.08 メロン:ポットに種蒔き
早生枝豆:定植
メロン&サツマイモ(自宅前):畝立て補正
ゴーヤ:種蒔き直し(ポット苗作り)
ヤーコン:定植
ニンジン:草引き
花畝:草引き
5.11 サツマイモ苗購入(安納芋100本、紅東100本)
5.12 サツマイモ苗植え付け
キュウリ:苗6本追加植え付け
5.13 公園の草刈
5.14 ニンニク:とう摘み(ジャンボ)<遅すぎた>
ニンニク:収穫(六片)(北東区画)
ヤーコン:鉢植3鉢
5.15 オクラ:ポット苗づくり
ハーブ:植え付け
自宅前畑:草叩き
5.16 里芋:芽吹き芋植え付け
山芋:種芋植え付け
ネギ:草削り・土寄せ
トマト:脇芽欠き・結わい付け、草削り・土寄せ
白ナス:草削り・土寄せ
タマネギ:草引き
5.19 タラ:葉落とし
5.20 コスモス田:草引き
キュウリⅡ:ポット苗づくり
枝豆Ⅱ:ポット苗づくり
メロン:追加種蒔き
5.21 エンドウ:種取り
5.24 自宅前:草叩き
果樹園:草引き
5.25 須賀前:東区画草叩き
ニンジン:草引きと選り
早生タマネギ:一部収穫
5.26 須賀前:ヤーコン畑の西端草叩き
ヤーコン:欠損移植2本
ニンニク:ジャンボ半分収穫
キュウリ:結わい付け
チマサンチュ:選り
トマト:結わい付け
ピーマン:支柱立て
紫ナス:支柱立て、一部結わい付け
果樹園:草引き
5.27 キュウリⅡ:畝立て・施肥
草花:鉢植づくり
ニンニク:収穫(残すは南区画ジャンボだけ)
5.28 サツマイモ:草削り
5.29 枝豆:定植
オクラ:定植(21株)
サツマイモ:草削り
キャベツ苗:定植
大根Ⅱ:選り
公園:除草剤噴霧
庭・屋敷周り:除草剤噴霧
休耕田:草刈
草花苗:プランターに植え込み
5.30 イチジク:剪定・枝支え
果樹園:草引き
ウド:草引き
5.31 夏大根Ⅲ:種蒔き
エンドウ:垣根壊し
昨年山芋の箇所:草叩き・忘れ山芋の支柱立て
<2015年>(*:おふくろ)
5.02 エンドウ:種取り用の北端に鳥害防止ネット張り
グラジオラス:3畝の草引き
ヤーコン苗入れダンボール箱づくり(4日も)
5.03 十六豆:支柱立て、定植
トマト、白ナス、紫ナス:定植
早生枝豆:定植
キャベツ:定植
グラジオラス:草引き
ハウスのビニール外し
5.04 ペチュニア・ベゴニア苗:プランターに植え込み
5.05 ニンニク:とう摘みを始める
ニンジン:第2回選りと草引き
5.07 トマト:余り苗を樹木畑に定植
5.10 ピーマン類:定植
須賀前の施肥:トマト、白ナス、ピーマン類
早生タマネギ:半分収穫
*キュウリ:初生り収穫
ヤーコン:定植
5.11 ネギ:施肥(化成N/K)と土寄せ
ヤーコン:施肥(化成N/K)
5.12 里芋:畝作り、苗植え付け
5.15 公園の草刈
5.16 O氏へヤーコン苗300ポット&白ナス約110ポット渡し
ニンジン:最終の選り
トマト:芽欠き、一部結わい直し
早生タマネギ収穫
ニンニク:試し掘り
山芋:種芋植え付け
5.18 オクラ:種蒔き(ポット)
メロン4種類:種蒔き(ポット)
ゴーヤ:定植
5.19 ニンニク:とう摘み
5.20 サツマイモ苗:植え付け
5.21 キャベツ苗:植え付け&防虫ネット掛け
ニンニクの収穫
5.23 サツマイモ:水やり(24、26、27、30、31日も)
5.24 ニンニク:部分収穫(無臭)
エンドウ:種取り
コスモス(赤色):植え付け(公園と休耕田)
休耕田(ヨシ):濃厚除草剤噴霧
レンゲ:種取り
カボチャ:苗を購入し樹木畑に定植
タラ:枝引っ張り直し
5.25 イチゴ苗場:草叩き
アジサイ:植え付け
5.26 サツマイモ:植付け位置に枯草を覆う
ヤーコン:法面に枯草敷き(続きを27日)
5.27 十六豆:忘れていた施肥をする
キュウリ第2弾種蒔き
早生大豆第2弾:種蒔き
5.28 自宅前畑:あれこれ追肥
タラ:葉落とし
イチジク:剪定と支柱で枝支え
ウド:畝に密生するドクダミの除去
5.29 梅の木:夏剪定(コゴメ防止)
しだれ梅:夏剪定(形状を整える)
柿の木:摘果と夏剪定(真っ直ぐ伸びた枝を主に)
5.30 柿の木:摘果と夏剪定(続き)
5.31 サツマイモ:追加購入苗植え付け
柑橘類:剪定
大根:第3弾種蒔き
山芋:支柱立て
紫ナス・ピーマン類:小支柱立て・結わい付け
メロン:一部のポットに追加種蒔き
<2014年>(*:おふくろ)
5/01 *十六:定植(少々早いが)と翌日に施肥
*キュウリ:施肥
5/02 ピーマン、パプリカ:定植(両方の畑)
トマト(清さん):10本定植
5/06 トマト:定植
5/08 白ナス:定植
5/12 万田酵素散布:野菜、花、菊など全部
5/14 ヤーコン:定植
*十六豆:もう片側に施肥
*キュウリ:南面に再施肥、北面に有機肥料粒を施肥
5/17 *里芋:定植
里芋(休耕田)定植
5/18 下水管根切り
*十六豆:南面に再施肥、北面に牛糞
*キュウリ:南面に再々施肥
5/19 メロン:ポットに種蒔き
*里芋:南面に施肥
5/22 農薬噴霧:畑周り全部
5/23 剪定:しだれ梅
5/24 剪定:甘夏、梅
*キュウリ:土寄せ
5/25 剪定:柿3本、柑橘類2本
果樹の施肥:柿、柑橘類3本、イチジク3本
(2013年)
5.6,8 除草剤散布
5.19 農薬噴霧:菊、ホウズキ、バラ、青シソ、キュウリ(ウリハムシ多い)
5.24 剪定:梅の木(こごめ発生)、甘夏、柿の木(イラに刺される)
5.26 定植:ゴーヤ6、いんげん豆8、ヤーコン(アンデスの乙女)4
5.27 定植:オクラ(本宅は後日)
(2012年)
ヤーコンのネキリムシ被害5本
5.6野菜苗定植:苗購入品:接木トマト12、キュウリ16、ナス7、ピーマン8、カボチャ12
種蒔き発芽苗:枝豆、十六豆
5.10露地ポット種蒔き:枝豆Ⅱ16
5.15露地ポット種蒔き:オクラ28、トウモロコシⅢ
キャベツⅡ:苗植え付け
ヤーコン苗:定植
山芋:種芋植え付け
夏大根Ⅱ:直蒔き
5.20露地ポット種蒔き:キュウリⅡ24
5.30キャベツⅢ:露地ポット種蒔き
<2017年>
5.01休耕田土手の草刈
山芋(むかご)栽培畝:ネコブセンチュウ対策、施肥、畝立て
スギナ駆除:須賀前畑で丁寧に引き抜く
菊菜:処分
庭木:小木3本伐採
5.07草叩き:白ナス・トマト箇所
畝削り上げ:須賀前の東区画全部
サツマイモ畝作り:紅東畝は整形のみ、安納芋は施肥(苦土石灰、草木灰)と整形
エンドウ:種取り箇所ネット掛け
野菜苗購入:接木トマト12、キュウリ16、ナス7、ピーマン6、カボチャ3種で11
ゴーヤ:追加種蒔き
5.08野菜苗定植:購入品:接木トマト12、キュウリ16、ナス7、ピーマン6、カボチャ3種で11
栽培品:枝豆、十六豆
白ナス:ポット苗づくり
白ナス畝:2畝を畝立て、肥料敷き込み
5.11ペポカボチャ:種蒔きし直し
トマト:種蒔きし直し
5.12ヤーコン:苗植え付け
5.14里芋:芽だし芋を植え付け
5.15ポット種蒔き:オクラ28、早生大豆#2(12)
山芋:種芋・自然薯の直植え各45ほど
サツマイモ:2種類(金時、紅東)各50植え付け
グラジオラス:草引き
5.16ニンジン:草引きと選り
草叩き:南地区西側
5.17夏大根:第2弾直播き(3.5m)・以後水やり連日2回
夏キャベツ第2弾:種蒔き(ポット12)
チマサンチュ:選りと草引き
サツマイモ(紅東):施肥
5.18ビワ:袋掛け
5.20公園:草刈
キュウリ#2:ポット種蒔き(24)
梅の木としだれ梅:コゴメ消毒
トマト苗とメロン苗:1本選り
ペポカボチャ:大きいポットに移植
水やり:定植苗全部、両方の畑のサツマイモ
5.21公園:草集め清掃
トマト:支柱立て・芽欠き・結わい付け
十六豆:支柱立て
ピーマン:小支柱立て
ぶどう:支柱立て
5.23トマト:追加苗のポット詰め
5.24ニンニク:収穫
5.25ヤーコンの鉢植づくり3鉢<忘れていた>
5.27ゴーヤ:種蒔きし直し(2度目)
5.28枝豆Ⅱ:ポット苗定植
トマト:畝作り2畝、ポット苗(1畝)定植
白ナス:ポット苗定植
メロン:ポット苗定植・施肥・防虫ネット掛け、1畝は畝作りも
オクラ:ポット苗定植
5.29ペポカボチャⅡ:ポット苗定植<施肥忘れ>
ペポカボチャⅠ:防虫ネット外し、草叩き
キュウリ:支柱立て・魚網ネット張り
カボチャ:畝の草叩き(ネット外しは前日)
ニンジン:草引き
ネギ苗:施肥・西面削り上げ
ヤーコン:畝の草叩き
5.30カボチャ:敷藁(イチゴ畝のもの再利用)
イチゴ:敷藁外し、処分株のツル千切り取り、草引き
5.31エンドウ:種取り
エンドウ:垣根壊し
<2016年>
5.01 紫ナス・ピーマン・カボチャ:定植
ゴーヤ:直播き
ニンジン:草引き
グラジオラス:草引き
クローバ:水やり(4/30,5/1,2)
枝豆:場所変更し、畝下に肥料敷き込み
5.02 ヤーコン:畝立て
5.03 キャベツ:青虫つぶし(5/4)
5.05 山芋:畝立て・施肥
里芋:畝に肥料敷き込み
エンドウ:種取り用にネット掛け
サツマイモ(紅東):肥料敷き込み
夏大根第1弾:選り
5.06 メロン&サツマイモ(須賀前):畝立て・施肥
サツマイモ(紅東):肥料敷き込みやり直し
5.08 メロン:ポットに種蒔き
早生枝豆:定植
メロン&サツマイモ(自宅前):畝立て補正
ゴーヤ:種蒔き直し(ポット苗作り)
ヤーコン:定植
ニンジン:草引き
花畝:草引き
5.11 サツマイモ苗購入(安納芋100本、紅東100本)
5.12 サツマイモ苗植え付け
キュウリ:苗6本追加植え付け
5.13 公園の草刈
5.14 ニンニク:とう摘み(ジャンボ)<遅すぎた>
ニンニク:収穫(六片)(北東区画)
ヤーコン:鉢植3鉢
5.15 オクラ:ポット苗づくり
ハーブ:植え付け
自宅前畑:草叩き
5.16 里芋:芽吹き芋植え付け
山芋:種芋植え付け
ネギ:草削り・土寄せ
トマト:脇芽欠き・結わい付け、草削り・土寄せ
白ナス:草削り・土寄せ
タマネギ:草引き
5.19 タラ:葉落とし
5.20 コスモス田:草引き
キュウリⅡ:ポット苗づくり
枝豆Ⅱ:ポット苗づくり
メロン:追加種蒔き
5.21 エンドウ:種取り
5.24 自宅前:草叩き
果樹園:草引き
5.25 須賀前:東区画草叩き
ニンジン:草引きと選り
早生タマネギ:一部収穫
5.26 須賀前:ヤーコン畑の西端草叩き
ヤーコン:欠損移植2本
ニンニク:ジャンボ半分収穫
キュウリ:結わい付け
チマサンチュ:選り
トマト:結わい付け
ピーマン:支柱立て
紫ナス:支柱立て、一部結わい付け
果樹園:草引き
5.27 キュウリⅡ:畝立て・施肥
草花:鉢植づくり
ニンニク:収穫(残すは南区画ジャンボだけ)
5.28 サツマイモ:草削り
5.29 枝豆:定植
オクラ:定植(21株)
サツマイモ:草削り
キャベツ苗:定植
大根Ⅱ:選り
公園:除草剤噴霧
庭・屋敷周り:除草剤噴霧
休耕田:草刈
草花苗:プランターに植え込み
5.30 イチジク:剪定・枝支え
果樹園:草引き
ウド:草引き
5.31 夏大根Ⅲ:種蒔き
エンドウ:垣根壊し
昨年山芋の箇所:草叩き・忘れ山芋の支柱立て
<2015年>(*:おふくろ)
5.02 エンドウ:種取り用の北端に鳥害防止ネット張り
グラジオラス:3畝の草引き
ヤーコン苗入れダンボール箱づくり(4日も)
5.03 十六豆:支柱立て、定植
トマト、白ナス、紫ナス:定植
早生枝豆:定植
キャベツ:定植
グラジオラス:草引き
ハウスのビニール外し
5.04 ペチュニア・ベゴニア苗:プランターに植え込み
5.05 ニンニク:とう摘みを始める
ニンジン:第2回選りと草引き
5.07 トマト:余り苗を樹木畑に定植
5.10 ピーマン類:定植
須賀前の施肥:トマト、白ナス、ピーマン類
早生タマネギ:半分収穫
*キュウリ:初生り収穫
ヤーコン:定植
5.11 ネギ:施肥(化成N/K)と土寄せ
ヤーコン:施肥(化成N/K)
5.12 里芋:畝作り、苗植え付け
5.15 公園の草刈
5.16 O氏へヤーコン苗300ポット&白ナス約110ポット渡し
ニンジン:最終の選り
トマト:芽欠き、一部結わい直し
早生タマネギ収穫
ニンニク:試し掘り
山芋:種芋植え付け
5.18 オクラ:種蒔き(ポット)
メロン4種類:種蒔き(ポット)
ゴーヤ:定植
5.19 ニンニク:とう摘み
5.20 サツマイモ苗:植え付け
5.21 キャベツ苗:植え付け&防虫ネット掛け
ニンニクの収穫
5.23 サツマイモ:水やり(24、26、27、30、31日も)
5.24 ニンニク:部分収穫(無臭)
エンドウ:種取り
コスモス(赤色):植え付け(公園と休耕田)
休耕田(ヨシ):濃厚除草剤噴霧
レンゲ:種取り
カボチャ:苗を購入し樹木畑に定植
タラ:枝引っ張り直し
5.25 イチゴ苗場:草叩き
アジサイ:植え付け
5.26 サツマイモ:植付け位置に枯草を覆う
ヤーコン:法面に枯草敷き(続きを27日)
5.27 十六豆:忘れていた施肥をする
キュウリ第2弾種蒔き
早生大豆第2弾:種蒔き
5.28 自宅前畑:あれこれ追肥
タラ:葉落とし
イチジク:剪定と支柱で枝支え
ウド:畝に密生するドクダミの除去
5.29 梅の木:夏剪定(コゴメ防止)
しだれ梅:夏剪定(形状を整える)
柿の木:摘果と夏剪定(真っ直ぐ伸びた枝を主に)
5.30 柿の木:摘果と夏剪定(続き)
5.31 サツマイモ:追加購入苗植え付け
柑橘類:剪定
大根:第3弾種蒔き
山芋:支柱立て
紫ナス・ピーマン類:小支柱立て・結わい付け
メロン:一部のポットに追加種蒔き
<2014年>(*:おふくろ)
5/01 *十六:定植(少々早いが)と翌日に施肥
*キュウリ:施肥
5/02 ピーマン、パプリカ:定植(両方の畑)
トマト(清さん):10本定植
5/06 トマト:定植
5/08 白ナス:定植
5/12 万田酵素散布:野菜、花、菊など全部
5/14 ヤーコン:定植
*十六豆:もう片側に施肥
*キュウリ:南面に再施肥、北面に有機肥料粒を施肥
5/17 *里芋:定植
里芋(休耕田)定植
5/18 下水管根切り
*十六豆:南面に再施肥、北面に牛糞
*キュウリ:南面に再々施肥
5/19 メロン:ポットに種蒔き
*里芋:南面に施肥
5/22 農薬噴霧:畑周り全部
5/23 剪定:しだれ梅
5/24 剪定:甘夏、梅
*キュウリ:土寄せ
5/25 剪定:柿3本、柑橘類2本
果樹の施肥:柿、柑橘類3本、イチジク3本
(2013年)
5.6,8 除草剤散布
5.19 農薬噴霧:菊、ホウズキ、バラ、青シソ、キュウリ(ウリハムシ多い)
5.24 剪定:梅の木(こごめ発生)、甘夏、柿の木(イラに刺される)
5.26 定植:ゴーヤ6、いんげん豆8、ヤーコン(アンデスの乙女)4
5.27 定植:オクラ(本宅は後日)
(2012年)
ヤーコンのネキリムシ被害5本
コメント 0